歯周病が糖尿病や脳梗塞のリスクを上げる?
皆さんこんにちは。
光が丘エトワール歯科です。
歯周病菌がお口の中で繁殖して「血管内に入り込む」と、全身を巡るようになります。
その結果、「糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞」といった全身の病気のリスクを上昇させるのです。
今回はそんな歯周病の重症化によって引き起こされる全身の病気についてわかりやすく解説します。
歯周病菌が血流に乗ると、サイトカインと呼ばれる炎症性物質がたくさん萌出されるようになります。
サイトカインは、血糖値を下げる「インスリンの効果を邪魔する」ことがわかっており、血中のサイトカイン値が上昇することで、糖尿病のリスクが上昇します。
もうすでに糖尿病にかかっている人は、その症状が増悪していくため、要注意です。
心筋梗塞と脳梗塞は、どちらも「血管が詰まる病気」ですよね。
重症化した歯周病では、炎症性物質や毒素などによって血管壁へとダメージが蓄積します。
すると、「動脈硬化」を引き起こし、さらには血栓が詰まることで心筋梗塞や脳梗塞といった重篤な病気を発症させるのです。
お口の中で繁殖した歯周病は、誤嚥によって気管へと入り込むことがあります。
その結果、肺に炎症が生じることを「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」といいます。
高齢の方で歯周病を重症化させると、そうした肺炎にかかることもあるため注意しましょう。
上記の全身疾患は、歯周病の「早い段階から治療を受ける」ことで防止できます。
もしかしてこれって歯周病?と感じるような症状が認められたら、できるだけ早く当院までお越しください。
精密な診断を下したのち、最適な治療法をご提案します。
このように、進行した歯周病では糖尿病や心筋梗塞、誤嚥性肺炎などの重篤疾患を引き起こすことがあります。
その中には命に関わる病気も含まれているため、十分な注意が必要といえます。
歯周病は歯を失う原因の第一位でもあることから、可能な限り予防することが望ましいといえます。